|
だらだらな毎日をあなたへ発信(笑)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旦那が朝の9時過ぎに帰宅しました。
ということは富山を早朝5時に出発したそうです。 渋滞をさけるためで、確かにスムーズに走ってこれたようです。 がしかしJARTICの渋滞情報を見ていたら午前中東海北陸自動車道に 目だった渋滞は見られなくて、そんなに早く出なくてもよかったのに~って感じです。 さすがに午後からは渋滞がところどころ発生していましたが、昨日ほどの混雑はなかったですね。 って暇さえあればネットで渋滞チェックしていた暇人のっこでした。 私の何もしない4連休も終わりましたよ。 ってか、パートの仕事も週半勤務だから、普通に隔週で4連休はあるのですけどね。 旦那がいないので、のびのびできたから休養にはなったけどね。 中途半端な風邪のせいで、銭湯にすら行けなかったのは残念。 本当に変な風邪だわ。こうしてパソコンしている分には全然平気だけど 買い物行って、少し歩くとすぐに疲れがでるのよね。 熱っぽいと思っても6度5分しかないし。 あ、平熱最近計ってないから、これもあてにならないよね。 平熱が35度台ってのは卒業したと思っていたのだけど、また下がっているのかもしれないなぁ。 あまり熱を測ってそれに左右されるのは好きじゃないけど、でも自分の平熱くらいは知っておかないとね。 帰宅した旦那から聞いた話しによると富山のお母さんは、もうすでに要介護なんだそうです。 えーーーーってびっくりな話。 痴ほうではなくて、骨粗しょう症による骨折の影響で体が自由にならないのだそう。 3年くらい前に背骨を骨折して入院していたときにお見舞いに行ったのが私が最後に会った時。 退院してからの様子は旦那から聞いていたけど、まさかそこまで大変とは思ってなくて・・・ 去年再度廊下で転んで鎖骨を粉砕骨折し、3ヶ月入院、また手術したそうなの。 (これは旦那も今回帰省するまで知らなかった) トイレのあとズボンをあげることも痛くてできないそうで、お父さんが全部手伝っているのだって。 えーえーえー、大変すぎることになっているのに旦那はそんなに深刻そうになってないけど・・・ 骨粗しょう症って怖いです。 女性の皆さん、気をつけましょうね。 そういう私が一番危ないけど・・・・最近検査してないなぁ・・・・反省。 昨日見た魔女たちの22時をまねして、ヨーグルトパックをしてみました。 見ていた人いますか? 毛穴が目立ってクレーター女って呼ばれた女性が、卵パック、ヨーグルトはちみつパック、 緑茶パックをして美肌になったというお話。 うちには卵がなかったけど、ヨーグルトとはちみつはあったので、それに小麦粉を混ぜて お顔に塗り塗り10分放置後洗い流して終わり~ おぉーしっとりしますね。 こないだやってもらった友達のお肌のお手入れに負けないくらいに~ これを毎日続けられたら、そりゃきれいになるかも・・・でも続けられないのが私なんだよね。 できるだけがんばって見ますか。 PR
連休最終日
あの番組、見たよ~
ヨーグルトと、白身のパック交互に やっていくんですよね。 見ていたときは、よし!なんて思ってたのに、仕事から帰ったら、すっかり 忘れてた・・ (見ただけで、やった気になってる) のっこさん、ぜひ成果を教えてね
ヨーグルトはいい
ATSUKOさん♪
とりあえず2日続けてヨーグルトはちみつパックをやってみました。 しっとりしますし、吹き出物ができたりとかはないので続けてみようと思います。 お手軽でいいですね。 卵白を泡立てる方は面倒くさくてつづかないような気がします。 (ってまだ一度もやってないのに) メレンゲになるまで泡立てるって疲れるよね。 機械あるけど出すのも面倒。 粉末のお茶のは簡単だね。 まぜまぜして塗るだけのほうが簡単。 毛穴が目立たなくなったらご報告いたします。 無理じゃないかなと思ってるよ、だってたるみだもんね。 いまさらさ・・・・ はぁ。
連休最終日
昨日のこと、朝、白身でパック、夜余った黄身で、パックしたところ・・黄身は
顔が卵臭くなってしまい、だめでした
黄身は、すぐ料理しないと駄目でしたね
nokkoが混雑
nokkoが混雑するの?
黄身・・・
atsukoさん、黄身はくさかったですか。
やはり卵白だけであわ立てることに意味があるということですか。 にしても、それにチャレンジするatsukoさん、さすがです。 私はヨーグルトはちみつパック3回やりました。 初回が一番潤ったような気がします。 気のせいかもしれないけど色が白くなったような・・・・ でも今日日に焼けちゃって、また色黒になっちまったよ。
|
カレンダー
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN:
のっこ
性別:
女性
職業:
パート事務
趣味:
音楽、漫画、ペット
自己紹介:
たくさんのペットと夫一人と暮らしています。
アクセス解析
ネームカード
ブログペット
|

