忍者ブログ
だらだらな毎日をあなたへ発信(笑)
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日のスピッツ遠征で食べたスイーツ達

談合坂サービスエリアのスイートポテト

池袋すずめやさんのどら焼き
(これ以外に柏餅も購入)

品川駅構内八天堂さんのクリームパン
(写真はカバンの中でつぶれたもの
5種類あって5種類買ってしまった)

どれもおいしく頂きました

ああ~もう以前の私に完全復活ですよ!

リバウンドが心配だ~

旦那へのお土産は、ねんりん家のゆずの芽(バウムクウヘン)だったりする




PR
昨日の余韻を胸に残しつつ、今日は青春18きっぷの帰路

途中下車して小田原城に来ました

象のウメコさんがいないのが切ない

あなたがここにいてほしかった

でも桜の季節にこれてよかったな



正宗さんに萌え~な夜でした

スピッツファンの皆さん、ネタバレはみないでライブいってね

絶対その方が楽しめるよ!今回は特に!

なんで私もレポートは控えます

って覚えてないだけだったりして (笑)

良かったです

初日マニアが唸るほど良かったです

変な硬さがなく、楽しめたライブでした

正宗さんの声の調子も良いです!






松戸 森のホールへ続く道は桜並木がきれいでした。
桜吹雪が舞っていました
♪ なぜか切ない日々で ♪

4月になりましたね。
パートのお仕事で、やっと窓口デビューを飾りましたがご想像の通り
失敗ばかりで嫌に自分がとても嫌になっちゃう日々の連続でございます。
ずっと裏方のお仕事がいいわ・・・って思ってみたり。
人生初の神経性胃炎とか十二指腸潰瘍とかになりそうでございます。
一ヵ月後にはスムーズにまわしていけるようになっているでしょうか?
挫折しそうな予感。
はぁ・・・どんだけ前職場が楽な仕事で時給も高かったかというのを
思い知らされておりますよん。
でも、ちゃんとまわしていけるようになったら、やりがいのある仕事に
なると思うのだけど・・・・

今日は患者さんも少なくてゆったりムードなのに、私はそれでも
焦りまくりの失敗の連続で、気が休まる暇はありませんでした。
向いてないのかな・・・・弱気な心が出てきちゃいます。
まずは半年頑張ろう。
それでもだめだったら・・・・ははは・・・やめちゃう?
いやいや、そんな弱気でどうすんのよ。
頑張ろう。

週の半分は休みというパートなんだから、休みの間に元気回復してがんばるべ~
そんな私は本日、とある場所に癒されにいっちゃいますよ!!
今の私に一番必要なのは、あの方達ですもの。

うたた寝しちゃって変な時間帯に起きちゃったから、これから寝ようかどうか迷うところ。
朝6時半には家を出なくちゃ。
今回は行きは高速バス、帰りは青春18きっぷの音楽遠征の旅です。
相変わらず音楽以外に目的はない旅。
でもそれが一番私らしいね。
長い道中ぼんやりしながら音楽聴いてゆっくり進むのが好きだから。
くりんはあたりがほしいな。
あたりってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「くりん」が書きました。
勤務先のわんこです
かわいいです
従業員入り口近くに小屋があるので、癒されます
結構やんちゃな感じですもっと仲良くなりた~い



性懲りもなく今日もスキー場に来ちゃいましたよ

スキーレンタルしちゃいました

湿った雪は滑りにくい!
三回転びました

なので、そのあとは一番下のゲレンデで、のんびり滑っております。

転んだら立つのが大変困難というのがわかり(^_^;)
意地でも転ばねーと耐えております

若い頃のようには滑れなくなってました
悲しい現実

おんたけ2240スキー場にて



お天気も良かったのでお昼から岡崎城付近へお花見へ。
午前中はお仕事でした。
初のレセプト点検ってことで、神経使いつつもお役に立てない自分が情けなくなりました。
そんな自分を慰めたくてね~なんちて・・・

ここへお花見に来たのは何年ぶりでしょう。
あまりの人の多さに閉口して、しばらく足が遠のいていたのですが旦那が行きたがるので仕方なく付き合いました。



桜は満開を迎えておりましたが、こんなに寒いお花見は初めてですよ。
冬から着ているジャンパーをまだまだ愛用中なんですもの。
暑かったら脱ごうと思いましたが、そんなことにならず、むしろマフラーしてくればよかったと思うくらいでした。
さて、お花見目的というより屋台のB級グルメ目的ででかけたようなもの。
お昼ごはんを食べずに行って、そこで何かを食べ歩きしたのですが、結果晩御飯もいらないくらいに食べちゃいました。
以前行った時よりもフードの種類が充実していて驚きました。

 シャーピン(中国風おやき? 餃子の味がした)
 極上メンチカツ(松坂牛使用)
 からあげ(残念ながら日本で二番目においしいらしい?)
 焼き栗(京都風ってどんな風?)
 牛串
 生フランク
 花見団子
 富士宮焼きそば
 長いものお好み焼きみたいなの
 
全部おいしかったという、昔じゃ考えられなかった味の進化に感謝。
これ全部一人で食べたわけじゃないですからね。
一人前買って旦那とわけてたべましたからね。
私はだいたい3分の1くらいしか食べてませんからね・・・・

って言い訳してみたものの、やっぱり食べすぎ?
胆石持っていた頃には食べられないものばかりで、なんかおいしくて嬉しかったよん。

で、まじで晩御飯はなしでした。
おなか空かなかったですよ。
渋滞が予想されたので電車で行って正解でした。

秋から冬頃 このあたりを通って医療事務に行ってたんだよね~
もう桜の咲く季節になったのね~

んで、私も新しい仕事についているのね・・・・

追記します。
きょうnokkoと、盛況も消費ー!

*このエントリは、ブログペットの「くりん」が書きました。
話題の映画をやっとこさ見てまいりました。
せっかくなので3Dで見てきましたが、それほど立体感は感じることが出来ず。
これは私がメガネをかけているせいだから?
アバターを見るのは2回目になる旦那ですが3Dは初めて。
どうだったと感想を聞くと、2Dで見たほうが映像がきれいだったと。
確かに3Dメガネは立体的には見えるけど明るさにかけるような気がしたのですよね。
3Dにも、何種類かあるみたいなので、他の3Dでもう一度みてみたい気もいたします。
出来れば名古屋に行って日本に4箇所くらいしかないというシアターでの上映をみたいなぁ。
ちょこっとネタバレになってしまうけど映画の内容ですが、なんか私は戦闘シーンはやっぱり見ていて
いやだなぁって思ってしまう。
描きたいテーマの思いは、痛いほど伝わってきましたけれどね。
だからもう一度見たいなとも思うのですけどね。

昨日は旦那の強行日帰りスキーについていった。
野沢温泉スキー場。
3年位前にもついていって2度目だったので前よりも少し時間のつぶし方が上手になりました。
今回はゲレンデに行って、生上村愛子選手を間近で見れたし、2本だけだけど久しぶりにスキーを
滑ることが出来たので大満足でございます。
あー、また滑りたくなってきました。
こないだ滑ったスケートも楽しかったけど、スキーもやっぱり面白いね。
ただスケートよりも断然体力を使うし、油断すると大怪我しそうで怖さは、まだあるんだけどね~
よし!来シーズンは一日レンタルスキーで滑ってみよう!
そのためにも体力づくりを今からしていこう!!

外湯めぐりは、やっぱり熱くてだめですわ。
源泉賭け流しをモットーにしているらしく、80度とか90度でわいているのをひいているから
熱いのなんのって。 だれもいなけりゃ湯もみしたり水でうすめたりするのだけど、人がいるから
そうそうできなくってね。
地元のおばあさんらしき人は私が3秒も持たないお湯に、ゆったりつかっているんです。
あれも慣れなのでしょうか。
私は極端に熱いの苦手だけどさ。
熊の手洗い湯だけは41度で湧いているから、ここだけはゆったりできて最高♪
硫黄の臭いが今日まで皮膚に残っていました。すごいな天然温泉。
この辺の無理やり掘った天然温泉といいつつ半人工温泉とはお湯の質が全然違う。
毎日温泉に入れるっていいなぁ、健康で長生きできそう。
街角には洗濯場とか茹でものするところがいくつもあって、温泉が普通に生活に溶け込んでいましたよ。
うらやましい~

帰りは新潟まで、ちょこっと寄り道。
野沢温泉は、割と新潟に近いとはいえ、その距離33キロ。しかも山越え。
3月も終わりだというのに、みぞれが舞い降りる悪天候。霧もすごくて遭難しそうな感じでした。
が40分ほどで目的地に到着。
夢にまで見た新潟の「とん汁」を食べることができて満足でーす。
寺門ジモンがテレビで絶賛していたのをみて、是非とも食べてみたかったのです~
あまりに憧れすぎていて「え? それほどでもないじゃん」とか最初思ったのですが、でもでも~
豚肉、豆腐、玉ねぎだけで作ったトン汁は、私好みの甘口で、ご飯がすすむススム君でこまっちゃう~

すっかりダイエットを忘れてしまった私です・・・・
やばい、リバウンドだよ。
せっかく標準体重が見えてきたところなのに・・・また戻っちゃいそうです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[06/08 のっこ]
[06/06 nao]
[06/06 のっこ]
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
のっこ
性別:
女性
職業:
パート事務
趣味:
音楽、漫画、ペット
自己紹介:
たくさんのペットと夫一人と暮らしています。
アクセス解析
ネームカード
ブログペット