忍者ブログ
だらだらな毎日をあなたへ発信(笑)
[580] [579] [578] [577] [576] [575] [574] [573] [572] [571] [570]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間くらい前に決めました。
新木場サンセット行こうって。
相変わらず、気まぐれな私です。
A子さんも誘ってみたら仕事お休みってことでレッツゴーだよ。
今年から始まったスピッツ主催の夏イベント。
スピッツは毎年大阪と仙台でロックロックこんにちは!という夏イベントを開催していました。
今年は、それが進化いたしまして、仙台は「ロックの細道」と名前を変えて新装開店。
大阪のロックロックは元祖の威厳を保持して開催。
そして新たに東京でのイベント開催となったのが「新木場サンセット」なんですよ~
第一回目という初日とか一番とか好きな私は行きたいなぁと漠然と思うだけど、行くぞとはならなかったんですよね。
でも、この夏スピッツを一度も見ないで終わるのかという思いと、チケットが余っている状況とに、私の休みが追加されたというのが重なりまして、晴れて参加となったのであります。

先日買った青春18きっぷで行きましたよ。
約6時間かけてね。
平日なので電車の座席争奪戦は起こらずに、(でも結構混んでました)東京まで座って行けました。
出るのが、ちょっと遅かったので浅草観光しようと思っていたけど雷門とその近くの商店街を少しあるいただけでライブ会場へと向かわなくてはなりませんでした。残念。
評判の建設途中のスカイツリーも、ちらっと見れたし良かったかな。





途中宿泊先のホテルに寄ろうと思ったら、その駅通過!!!
あぁ、快速は停まらない駅だったらしい。下調べしてなかったわん。
一駅だけだったので、よかったけどさ。
A子さんと駅で待ち合わせて、会場へ。
新木場駅は海の近くなので風があって、都心よりは涼しく感じましたが、でも暑かった。
じりじりする日差し。
まったり見るしかない番号だとは思っていたけど、本当に呼ばれたのは一番最後でした。
笑うしかないって感じ。
ま、最初からそのつもりだったのでよかったんだけどさ。
ただグッズ売り場に並んだのに、イベントグッズは売り切れちゃいました。
Tシャツかわいいなぁと既に着用している人たちを見て、私も買うぞと思ったのになぁ。
仕方がないので(?)スピッツのヘビメタTシャツ買いましたよ。
これも伝説になりそうなユニークなデザインです。
スピッツがヘビメタ? 誰も信じませんけれど。

会場に入ってトイレに行ったり、ロッカーに荷物を預けたりしていたらトップバッターのコレクターズが始まってしまいました。
見たかったので、途中からでも見ようと中に入ってみたら全然見えません。
なんじゃこりゃっていうくらい見えません。
あの番号じゃ無理ってものなのでしょうか。
後ろのほうは男子率が高くて、壁がそびえたっているようでした。
なので、がっくりしながら「こんな状態で見ていたら余計にストレス」ってことで2階で見よう・・・と行って見たら、そこは関係者席で立ち入り禁止。
ぬわんですとー、あんなにいい席を、あんなにたくさん関係者席? 
そんなに必要?
不満すぎる~ お客さんに解放しなさいよ!!!  憤慨しちゃいました。

どこか休むところがないかと会場の外に出てみたら、
「何あれ?」って妙な場所があったので、近づいて確認してみたら「セカンドステージ」のテントでした。
ネタばれ読んでいたので、ツーステージあるっていうのはわかっていたのだけど、まさか外にあるとは思ってなくてびっくりしました。
(どこにサブステージを作るのかなと気にはなっていたけど、サイドのちっちゃいステージかなって思っていたのよ)
テントの中に入ってみたら、人少ないし!!!
アーティストの人気具合ってのもあるけど、説明不足ってのがあるんじゃないかしら。
あとでメインステージでスピッツ待ちしている時に後ろにいた若干19歳の男の子二人が、サブステージがあることを知らずに「xxxってまだなのかなぁ、あと4バンドも残ってるけど」って話をしていて、最初はずっと聞いていたんだけど、たまらずに「もうあとスピッツしか残ってませんよ、ここに出なかったバンドはセカンドステージで出演して、もう終わってますよ」って教えてあげたら「まじっすか? その会場ってどこにあるんですか」って驚きながら質問してきたんだもん。
最初に説明なかったのかしら?
あったとしても、合間にセカンドステージのことアナウンスしてもいいのに。
そっちのステージが終わるまで、メインも始まらないからセッティングが終わってもなかなかライブが始まらずイライラした人も少ないけれどもいたと思うよ~

って文句を先に書いちゃったけど、結果的にはスピッツを見れて満足しました。
演奏終了後のファンに入れ替えの波に身を任せていたら、テッチャン前あたりの5列目くらいまで行っていたのにはびっくり。
でもあまりのひどさに・・・途中で後ろに流れて行ったけどね。
もう最前ゾーンは無理だな、私。

眠いので中途半場だけど、今日はここまで。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[06/08 のっこ]
[06/06 nao]
[06/06 のっこ]
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
のっこ
性別:
女性
職業:
パート事務
趣味:
音楽、漫画、ペット
自己紹介:
たくさんのペットと夫一人と暮らしています。
アクセス解析
ネームカード
ブログペット