|
だらだらな毎日をあなたへ発信(笑)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近こまめにブログを書こうと思わなくなった理由に「書きたい」と思ったことをすぐ忘れるというのが、第一にあることに気づいてしまった。
いやだー!!! やだねやだね、年は取りたくないねとは言いたかないけど、もう、もう。 脳みそほじくりかえして思いついていたことを書いてみよう。 ほぼ日のすごいフェルトのバッグが届いた。 すごい迷ったけど、写真よりずっとかわいかったので買ってよかった。 そのうちみせびらかしたいけど、それに合う服がないなぁ。 おでかけ時に持っていけないと宝の持ち腐れだよ。 ランチ会のお弁当がおいしかった。完食してたのは私だけだったのをすかさずチェック。 こういうところが体重の差につながるのね。女子は小食なのね。 スムースベンデールを試してみようかと思うがまだ実行してない。 もうすぐアロウズのライブだと思っていたら夢にリュウジさんが出てきた。 ちょっとここにはかけない内容の夢だった。 人生初だよ、こんな夢見たの。 ウカチンさん、おだいじに。 ダイエットやめたけど、やっぱり体重減らしたいと思ったりもしているが食欲には勝てず。 産直市場で150円で買った枝豆(枝付でたくさん入っている)がめちゃくちゃおいしかったので次の日買いに行ったら180円になっていた。それでもめちゃくちゃ安い。スーパーの半額以下だよ。 おいしかったので2つ購入して、旦那と私のお昼ご飯&晩御飯のお伴になった。 たくさんだから冷凍しておこうと思っていたけど、あと少ししか残ってない。 やっぱりダイエットは無理。 無農薬野菜の間引き菜を買おうとしたら、どでかい虫がついていたので、ひるんでしまった。 将来でっかい蝶々になりそうなご立派な緑色した芋虫。 蝶々は絶対的に駄目だけど、こんだけ大きい芋虫もちょっと怖かったが蝶々ほどではない。 うさぎのおやつ用に買って食べてもらった。 チンチラちゃんも食べてくれた。 チンチラにあんまり生野菜はよろしくないらしいけど、にんじんの葉っぱは好評だった。 元職場から「本社から許可がおりたから来てください」って連絡入ったけど行かなかった。 先回お断りしたので。ちょっと未練があったのは事実。 でも医療事務の世界でかんばって行こうと思う。 というのは建前で、週の半分働いて、半分のんびりしている今の生活がやめられないからかも。 老後の心配のために稼いだほうがいいに決まっているけど、稼いだ分だけライブに使うのは目に見えてるから同じかなと思って。 今のほどほど働き、ほどほどライブがいい感じ。 メガネを新しくしたら手元が見えにくくて老眼・・・・すすんでる? 遠くを見えるように視力を合わせてもらったので、仕方がないことなんだそうよ。 それでもいいからと作ってもらったんだけどね。 今メガネ安いので、もう一つ中距離がよく見えるのを作ってもらおう。 遠近両用は、まだ早いと思ってるけど、そうでもないの? 携帯電話3年を超えたけど機種変せず使ってますが、変えたいなぁ。 バッテリーが持たなくなってきたから、電池だけ換えればいいのだけれども。 だらだら書いたけど、本当に書きたかったことは思い出せてないような気がする。 おやすみなさい。 PR
正社員・・・
のっこさん、こんばんは。
正社員のお話、本当に断られたのですね。 再就職活動中の私としては、「もったいない」というのが正直なところです。 私自身は就職活動をしながら職業訓練中なのですが、年齢のことや出産のことがあり正社員は厳しいです。 夫は「そんなに頑張って活動しなくても」と言ってくれますが、早く職業訓練を辞めたいと思っているのもあったりします。 経理は嫌なのですが、好き嫌いは言っていられない状況なので、妥協して受けることにしました。 のっこさんの場合、今の職場の方々との関係がうまくいっているのが良いですね。医療事務は女の職場なので、そこが問題だと大変だと聞いています。 手術された経験などから、体調を考えて職を選ばれるのも、大切な事だと思います。 お体くれぐれも大事になさってくださいね。
正社員といえるかどうか
さかなな。さん、おはようございます。
就職のお話、ほんとあれでよかったのかなと思うところもあります。 でもですね、正式な正社員でという話ではなかったのです。 最初はフルタイムパートで!! 3ヶ月から6ヶ月くらいたったら正社員へ。。。。 という口約束みたいなものだったのです。 正社員になれるかどうかもわからないって状況だったのです。 フルタイムパートって一番損な働き方でしょ。 そこから始めるというのがどうにも納得できませんでした。 何よりその上司が本当に信じられないほど「嫌味」な人だったので、この人の下で働くのはとんでもないって思ったのです。 元同僚とは「むかつくー」といいながらも気があう人たちなんで仕事面では大丈夫だったと思うのですけどね。 一番損な働き方で、ずっといくことになるかもしれないって思ったらオッケーできませんでした。 でも本社の了解ってのがいきなり正社員だったのだろうかとか気になるところだけどね。 でも聞きに行っても、やっぱりクリニックで働きたいと思ったのです。 今のところは女性8人+先生一人の小さなところですが、事務と看護士さん半々なんですが、みんな良い人なんです。 こんな職場あまりないのかな。 おかげさまで私も続けていけるのだと思います。
|
カレンダー
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN:
のっこ
性別:
女性
職業:
パート事務
趣味:
音楽、漫画、ペット
自己紹介:
たくさんのペットと夫一人と暮らしています。
アクセス解析
ネームカード
ブログペット
|
