忍者ブログ
だらだらな毎日をあなたへ発信(笑)
[667] [666] [665] [664] [662] [661] [660] [659] [658] [657] [656]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さぼり癖がついてしまった2011年。
元気に過ごしております。
この「安静太り」と言い訳しているけど、その真実は「ただの食べ過ぎ」による体重増加のせいで、気分がどよーんとしております。
いやだって退院してから2.5キロ太りましたから。(もう3キロいってるかも、怖くて体重計のってない)
一番の原因は甘味ですよ。
パンとかチョコとか柿の種とか、いちご大福とかおはぎとか、とかとか・・・・・毎日食べていたものね。
いやー、そりゃ太るって。
でもなぁ、なんか食べたいのよ、食べなくちゃいられないくらいほかに楽しみがないっていうか・・・・・・
うーん、いいわけしてますね。
あーあー、やだやだ、こんな私。

おかげさまで体調は上向きです。
主治医から仕事がオッケーと言われた翌々日からパートに行ったわけですが、さすがにその日は疲れがひどくて晩御飯食べたら、そのまま寝ちゃって(化粧も落とさず)朝まで一直線でした。
次の日休みでよかったよー、ほぼ寝てた!!
今日も仕事でしたが、だいぶ体が慣れてきたのか疲れたという感じにはならなくってよかった。
あー、こうやって体力ついていってくれればいいなぁ。
たぶん肝機能の数値も下がっていることでしょう。たぶんね。

この太った体をなんとかしたくて水泳したいよー。
さすがに運動はまだだめかしらね?
次の血液検査の結果がよかったら、主治医に相談してみよう。
体うごかしたいなー(いや、この私がこんな発言するなんて嘘みたい)
3か月定期を購入したのに1か月も使わないうちに肝炎発症しちゃって、もったいなかった元気館のそれの期限が2月14日なんですよね、少しは元をとりたいですよ!!

兄弟が多いってうらやましいな。
昨日の大家族の石田さんちを見ていて思ったです。
私は妹が一人いるけど、小さいころは、いっつも喧嘩ばかりしていて決して仲は良くなかったのですが
喧嘩するほど仲が良いだったのかなと今となっては思える関係を築けているかなと思いますね。
旦那はお兄さんが一人いるのだけれど、まったく仲がよくないのです。悪くもないけどよくもない。
一緒に遊んだりしたことはあまりなかったそうです。そういう兄弟もいるのね。

パート先のクリニックの院長先生は4人のお子様がいらっしゃって(そのうちの一人が私の肝炎の主治医)
男・男・女・女の兄妹なんですよね。
少子化の時代にうらやましい限り。
で・・・この末っ子のAちゃんは実は私の同僚でもあるのです。(同じクリニックで受付やってます)
働き始めたのも同じころだから、いわば同期?!
安田美沙子似のプリティガールです。
私の主治医は向井理風イケメン医師だし、他の二人のお顔は存じ上げないけど、どんだけいいお顔なのかなと想像するとにやけてきちゃいます。
Aちゃんに「初詣で行った?」と尋ねたところ「すぐ近くの小さな神社にきょうだいで行きました」と答えたので、「えぇ、ほんとう?うらやましー」って心から思ったのですよ。
なんかさー、私って家を飛び出てあまり実家に帰ってないし、妹と仲が良いとは言ったもののお正月を一緒に過ごしたのって何年前だっけ?と思い出せないくらいだし、母親ともうまくいってないし・・・・
うだうだ思うだけじゃなくって、さっと実家に帰って母親の顔をみてこないといけないなとは思っているのですけどね。
家族を大事にするということは、どういうことかなと考えてみるお正月でございまする。

実家の家族も、今一緒に暮らしている家族のことも(旦那しかいないわけだが・・・)

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[06/08 のっこ]
[06/06 nao]
[06/06 のっこ]
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
のっこ
性別:
女性
職業:
パート事務
趣味:
音楽、漫画、ペット
自己紹介:
たくさんのペットと夫一人と暮らしています。
アクセス解析
ネームカード
ブログペット