忍者ブログ
だらだらな毎日をあなたへ発信(笑)
[637] [636] [635] [634] [633] [632] [631] [630] [629] [628] [627]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わーいわーい、パソコン買ってもらっちゃった~!!
サクサク動く~!!
うれしいなぁ。
でもインターネット接続はADSLなので、ダウンロードは遅いけれどもね。
今までどんだけパソコン本体の影響で遅かったのかがよくわかりましたわ。
旦那が勝手に一人で決めて買ってきちゃったのよ。
いきなりですよ。
パソコン買ってくれるって半年くらい前に旦那が言ってたけど、そのご買ってくれる様子がないので最近督促みたいなのはしていたんですよ。
でも、突然に・・・・私としては一緒に電気屋さんに行って検討したかったわけですよ。
「一足早いクリスマスプレゼントだな」なんて言ってたわ。
うれしいことはうれしいんだけど、どうして私と相談して買わなかったのかなぁって思ってむかついてきたのよ。。
私デスクトップがほしかったのにノートパソコン買ってきたんだもの。
パソコンを移動させて使うことは皆無だからデスクトップがよかったんだけどな。
せっかく買ってもらったのに「どうしてノートなの?もう10年先までデスクトップがよかったって文句言いそう」と悪態ついてしまいました。
そう思っていても言わないで素直に喜んでいたらよい妻なんだろうね。
買ってもらった上に文句言っちゃーだめだわよね。
もう何も買ってもらえないかもね。
でもさー、やっぱりさー、相談してほしかったわよね。
ちょっと前一緒にパソコンコーナー見に行ったとき決められなかった優柔不断な私だけどさ、ノートとデスクトップの差は大きいよね~
だらだら愚痴っても仕方がないのでこの話題は終わり。

今日もプールで泳いできました。
土日のほうが平日より断然空いていて泳ぎやすかったですよ、岡崎げんき館。
バンバン泳げる人のコースは、ちょっと混んでいたけど私がいた初心者コースは私一人ってこともあったし、ほかに一人とかね。
25メートルなんとか泳げるようになったんで、初心者コースは卒業したほうがいいかなって思うのだけど、今日は初心者さんが来てなかったので大丈夫でした。
それにしても平日の混雑っぷりは、どうしてでしょうかね。
おばあさんと呼ばれるような年代の方が土日はいませんね。平日はたくさんいるのだけど。
息継ぎがへたっぴだけどできるようになると25メートルも楽々泳げるようになるのね。
初めて体感しましたよ。
私はクロールだけは25メートル小さいころから泳げたのだけど、息継ぎは途中に1回くらいしかしないで勢い任せだったわけね。
それでも大会で一位取っていたから自分は水泳得意だと思い込んでいたけど大間違いだったのよね。
大人になったら息は続かなくて25メートルも無理だったし、だいたい50メートル泳げないの?とか聞いてくるんだよね、この辺の人は。
ようやく息継ぎできるようになったんだけど、同じ方向だけじゃだめなんですって!!
(小学生の水泳教室の進級表をみて知りました。)
左右どちらでも息継ぎできるようにならないといけないらしい。
水泳って奥が深かったのね。
とりあえず私は右にしか顔をあげて息継ぎできないけど、それで頑張るわよ。
まず長く泳げるようにならなくちゃね。

それにしても度付ゴーグルは便利。
よく見えますよ。

泳ぎが下手なせいか腰が痛いです。
負担がかかっているのかな。
張り切って泳ぎすぎですかね?

運動音痴の私ですが、小学生のころ夏休みは毎日学校のプール泳ぎに行っていたなぁ。
混んでいたから、泳ぐというより、浸かるって感じだったけど、でもあのころから私好きだったんだよね。
あ、高校の時の必修クラブも2年生の時は水泳クラブだった!!
当時浦河町には温水プールがなかったから1時間もバスに乗って、えりも町まで行ったんだったよ。
泳げる時間は1時間もなくて、すぐに帰り支度しなくちゃいけなかったんだっけ。
順番で顧問の先生の車に乗っていける時があって、その時は楽でよかったなぁ。
あー、いろいろ思い出してきた、懐かしい高校時代。
必修クラブって4月から9月くらいまでしかなくって、そんなにえりもまではいかなかったけどもさ。
なつかしー。

希望したわけではないのだけれど勤務の関係と祝日があるので、6連休中の私です。
この連休を有意義に使いたいところですが、大きな予定はいれませんでした。
GOINGの週末Diner大阪にも行かなかったよん。
明日は通院で簡単な検査(腹部エコー)で、23日はまたまたクリニックの人たちと日帰りバス旅行。
先月もクリニックの人たちと一緒に行ったのですが、そっちは一応慰安旅行ってことで費用は院長先生持ち。
(以前は泊りの旅行だったそうですが、去年からは日帰りになったみたい)
今回は有志での企画なんですけど8人中6名参加と出席率高し。
何度か書いてるけど、ここのクリニックの人たちは、ほんと良い人ばかり。
意地悪な人がいないって素晴らしいことよね。
陰口もきいたことないし、でもめちゃくちゃ仲がよいかといわれたらそうでもなくって、ほどよい関係なんじゃないかしらと、今のところ私はそう感じています。
晴れたら富士山が見えるところに行くので、お天気がきになりますよー。
今のところ、なんとか晴れそうだけどね。

24日は何の予定もないけど、香嵐渓の紅葉見に行こうかな。 ひとりで!!
クリニックの人に「のっこさんの行動力を見習いたいわ、なんでも一人で行っちゃうんだもん」と言われるのですが
行動力があるわけじゃなくって一緒に行ってくれる友達がいないだけなんですぅ~
でも、私一人が好きなのかもしれないなぁ。
一人って苦じゃないもの。
さみしいことはさみしいけど!!!


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[06/08 のっこ]
[06/06 nao]
[06/06 のっこ]
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
のっこ
性別:
女性
職業:
パート事務
趣味:
音楽、漫画、ペット
自己紹介:
たくさんのペットと夫一人と暮らしています。
アクセス解析
ネームカード
ブログペット